協会誌「セラミックス」第26巻 3月号(1991年)

※PDFの閲覧は会員限定となります。会員番号とパスワードをご入力ください。 パスワードの再発行はこちら

表紙

会告

第4回秋季シンポジウム(横浜)研究発表申込書等

会務報告

創立100周年事業概況報告

和文目次

英文目次

【特集】 セラミック材料の創製と化学プロセッシング

<総論>セラミックス製造における化学プロセッシングの重要性

加藤 昭夫 187

<磁性体材料>フェライト・めっき法による磁性膜の作製と応用

阿部 正紀・伊藤 友幸・玉浦 裕 191

<磁性体材料>微細構造制御焼結法による金属/誘電体ナノコン磁性材料の作製

釘宮 公一 193

<磁性体材料>水溶液酸化法によるバリウムフェライト―スピネルフェライト複合磁性粉の作製

青木 延之 195

<誘電体材料・イオン伝導体材料>水熱電気化学法によるペロブスカイト型酸化物膜の作製

吉村 昌弘 197

<誘電体材料・イオン伝導体材料>CVD法による低温ヘテロエピタキシー誘電体積層薄膜の作製

藤本 正之・浦野 哲也 199

<誘電体材料・イオン伝導体材料>液相析出法によるSiO2コーティング

竹村 和夫 201

<誘電体材料・イオン伝導体材料>EVD法によるYSZ膜の作製

永田 進 203

<化学材料・生体材料>イオン交換による架橋粘土層間化合物の合成

森 聰明・鈴木 憲司 205

<化学材料・生体材料>共沈法及び析出沈澱法による金超微粒子固定化酸化物の調整

坪田 年・春田 正毅 207

<化学材料・生体材料>局所加水分解法による粒子表面のナノコーティング

山東 睦夫 210

<化学材料・生体材料>「活性プラズマ―金属」反応法による金属―窒化チタン系複合微粒子の合成

大野 悟 212

<化学材料・生体材料>水熱ホットプレス法によるアパタイトセラミックスの作製

井奥 洪二 214

<構造材料>CVD法によるSiC/C傾斜機能ナノコンポジットの合成

平井 敏雄・佐々木 眞 216

<構造材料>焼結法による粒子内粒子ナノ複合材料の合成

中平 敦・新原 晧一 218

<構造材料>CVI法によるセラミックス複合体の作製

杉山 幸三 220

<構造材料>融体置換反応によるAL-AL2O3複合体の作製

松尾 秀逸・稲葉 毅 222

<構造材料>液中ヘテロ凝集法によるセラミックス複合体の作製

平野 眞一 224

<構造材料>SHS法によるセラミックアロイイング

宮本 欽生 227

特集「セラミックス材料の創製と化学プロセッシング」を企画して

229

シリーズ

英作文教室(10)

山口 喬 230

工芸

京焼の窯業民俗(3)

小山 喜平 232

工芸

ガラスはいま(38)

黒木 利佳 235

セラミックス基礎工学講座

セラミックスの評価法 粉体:超微粒子の不良検出技術

小石 眞純 238

会議報告

1990年国際ガラス委員会年会及び委員会報告

247

部会報告

「高温材料物性データ集」10年の歩み

248

Grain Boundary(自由な発想と情報交換の頁)

249

ニュースダイジェスト

250

需要・統計

ファインセラミックス生産・出荷・在庫統計(1990年11月)

258

トピックス

第2回国際セラミックス科学技術会議及び米国セラミックス協会エレクトロニクス部門会議出席報告

259

トピックス

ガラスデータベース"INTERGLAD"4月に発売

259

会告

ガラスデータベース"INTERGLAD"4月に発売

260

会務報告

261

新刊紹介

太陽の化石:石炭

262

会告

263

新刊紹介

ごみ処理問題と分解性プラステック

209

海外図書案内

209