徳植 桂治
触媒材料は,化学プロセスやエネルギー創製,環境浄化などの分野で利用されており,工業の発展には欠かすことのできない機能性材料です.触媒に用いられる元素の中では白金族が最も高い触媒機能を発現し,一般的には比表面積の高い酸化物に分散担持して利用されており,また触媒機能を最大限発揮させるためには酸化物との相互作用を最適化することが重要とされています.そのため代表的なセラミックスである酸化物を効果的に活用した高機能な触媒材料の開発が進められています.本特集では,特に触媒研究の進展がめざましい環境浄化およびエネルギー創製に貢献しているセラミックスを活用した触媒材料の最新の研究成果を紹介していただきます. (特集担当委員:羽田政明)
濵田 秀昭
触媒は物質変換を行う化学機能材料で,人間生活を支えるキーテクノロジーである.本稿では,エネルギー利用,化学品製造,環境保全の各分野において使用されている触媒技術の現状と技術動向,および将来展望について解説する.
細川 三郎
共沈法やソルボサーマル法のような溶液プロセスを利用した希土類―鉄複合酸化物の結晶構造制御法および,ソルボサーマル合成した六方晶YbFeO3触媒による炭化水素燃焼反応について紹介する.
山口 修平・八尋 秀典
シアノ錯体熱分解法を用いたペロブスカイト型酸化物触媒調製とその触媒反応特性について筆者らの最新の研究成果を紹介する.
堂坂 健児
大気質の改善や清浄空気の維持のために,自動車排ガス浄化触媒は今や必須のアイテムである.本稿では,自動車排ガス浄化触媒の持つ課題を排ガス規制,耐久性,資源の観点から簡単に解説する.
石原 達己
ディーゼルパティキュレートフィルターにトラップした粒子状物質の定期的な再生には低温酸化触媒が必要である.本稿ではCeO2のナノ粒子を表面に担持したPr4.8Bi1.2O11が200℃程度で,格子酸素を用いてPMの酸化を開始できることを紹介した.
大山 順也・薩摩 篤
担持Pd触媒上での燃焼反応では,担体がPd酸化状態の制御や酸素吸蔵放出能により活性を促進する.この担体効果のモデル触媒による検証と,Pd-担体相互作用の最適化によるPd触媒の高成能化の例を紹介する.
羽田 政明・土井 泰幸
最も理想的な窒素酸化物(NOx)の浄化方法であるNO 直接分解反応に有効な複合酸化物触媒に関する最近の研究成果を紹介する.
関 浩幸
サルファ―フリー燃料製造用に当社が開発した脱硫触媒の特徴,および商業実績を紹介する.また,FT合成で生成するワックスを選択的に灯軽油に変換し,超クリーン燃料を製造する高活性・高選択性分解触媒も合わせて紹介する.
佐藤 勝俊・永岡 勝俊
触媒の還元・酸化に伴う自己発熱を利用して反応を無加熱,常温で駆動させる「酸化的改質のコールドスタートプロセス」について紹介する.特にRh/CeO2触媒を用いた際のプロセスの実際と,そのための触媒開発について述べる.
町田 正人・川田 貴宏
太陽熱からエネルギーキャリアを大量に製造する熱化学サイクルの開発が期待されている.プロセス成立の鍵となる硫酸分解反応に注目して,新規に開発した触媒材料について述べる.
高橋 厚・藤谷 忠博
食糧と競合しないセルロースから得られる粗留バイオエタノールを原料とし,化学変換によってポリプロピレンなどのポリマー原料となるプロピレンを製造するための高性能触媒材料および触媒プロセスの開発状況を報告する.
鈴木 義和