クイックサーチ(1966年~最新刊号)
 詳細検索

セラミックス 第55巻 12月号(2020年)

セラミックス 第55巻 12月号(2020年)

表紙 pdf

和文目次 pdf

英文目次 pdf

随想

先人に学ぶ これからの品質pdf

久留島豊一

特集 蛍光体材料の最前線(後編)

 従来,蛍光体は照明,テレビなどのディスプレイ,医療診断機器,センサー,標識などに用いられていますが,近年,蛍光体は新規物質の提案やナノ粒子化をはじめとする合成技術の発展によって,エネルギー,医療,セキュリティ分野など社会状況を反映したシチュエーションで活用されています.このように,多様でダイナミックに変化する社会状況のニーズに応えるべく,本特集では蛍光体の材料設計および開発状況について注目しました.本特集は前編と後編に分け11月号では,蛍光体の材料設計と新物質開発を中心に紹介しました.12月号では,蛍光体の合成法,評価,複合化,応用について紹介します. (特集担当委員:冨田恒之,和田憲幸,井上幸司)

■ 高速実験と情報科学を用いた新蛍光体開発pdf

高速実験と情報科学を用いた新蛍光体開発

武田 隆史・小山 幸典・広崎 尚登

高速実験である単粒子診断法と情報科学を用いた新蛍光体開発について、その手法の概要と開発対象の蛍光体について説明する。

■ エレクトロルミネッセンス用蛍光体─動作機構との関連性─pdf

三浦 登

蛍光体を電気的に直接発光させるためにはキャリヤを注入する方法と衝突させる方法がある.衝突により蛍光体を励起する場合について,母体・発光中心間でエネルギー伝達が生じることなどを説明し,EL用蛍光体への要求を議論する.

■ 色素/層状無機化合物複合材料の発光特性変化を利用した環境検知pdf

色素/層状無機化合物複合材料の発光特性変化を利用した環境検知

笹井 亮・藤村 卓也・伊達 勇介

本稿では層状無機化合物の層間に複合化した発光性色素の環境応答性やキレート特性を利用することで,特定の分子やイオンを気相中や液相中で検知できる材料に関して紹介する.

■ 新規なK3NdSi2O7型蛍光体の設計と創製pdf

新規なK3NdSi2O7型蛍光体の設計と創製

布谷 直義・今中 信人

一般に蛍光体は、発光イオン濃度が最適濃度を超えると、濃度消光により発光強度が低下する。本稿では、近年我々が濃度消光抑制の観点から創製した、新規なK3NdSi2O7型蛍光体について紹介する。

■ ボルツマン分布型超高感度Cr3+蛍光温度計の開発pdf

ボルツマン分布型超高感度Cr3+蛍光温度計の開発

Michele Back・上田 純平・田部勢津久

非接触で高精度の温度計測は,生物学,医学,工学などあらゆる分野技術において重要である.我々は特定結晶中のCr3+イオンd-d遷移蛍光強度比を利用した蛍光温度計を開発した.種々の理由により,これらは既存材料より優れた感度と精度を示す.

■ 蛍光特性を付与した人工オパール自己組織化膜の複合構造設計pdf

早川 知克・小松 憲太・不動寺 浩

ガラス・セラミックスを用いた光機能性材料の研究・開発に従事する。特に、希土類イオン添加蛍光材料、光閉じ込め効果を利用した新しい光機能性材料、非線形光学ガラス、プラズモニック複合材料等の開発に取り組む。

■ フルオロクロミック無機蛍光体材料の開発と応用pdf

フルオロクロミック無機蛍光体材料の開発と応用

藤原 忍

周囲の物理的あるいは化学的環境に応じて発光特性が変化するフルオロクロミズムが新たな光利用技術として注目されている.本稿では,無機蛍光体においてフルオロクロミズムを実現する材料設計と合成手法を紹介する.

■ Mn4+賦活酸化物蛍光体の発光効率向上に向けた新しい材料開発ガイドラインpdf

Mn4+賦活酸化物蛍光体の発光効率向上に向けた新しい材料開発ガイドライン

長谷川拓哉・殷 澍

赤色発光を示すMn4+賦活酸化物蛍光体は,歴史が古いわりには,その消光機構があいまいである。本稿では,マンガンの酸化状態に焦点を当て,Mn4+賦活酸化物蛍光体の新しい消光機構を提案した。

■ 光機能バイオセラミック粒子の創製とバイオメディカル応用pdf

光機能バイオセラミック粒子の創製とバイオメディカル応用

多賀谷基博・片岡 卓也・山田 翔太・山田 伊織

筆者らのナノバイオセラミックス研究において,リン酸カルシウム系化合物を中心とする母体材料へ光機能物質を複合化する粒子創製技術について概説し,粒子が細胞へ取込されて可視化する最新研究例を紹介する.

■ バイオイメージング材料への応用を目指した希土類添加蛍光体の合成と開発pdf

バイオイメージング材料への応用を目指した希土類添加蛍光体の合成と開発

渡邉美寿貴・大石 克嘉・増井 敏行

ユニークな発光特性を示す希土類蛍光体はバイオイメージング用材料としての応用が期待されている。本稿では、Nd3+のf-f-遷移を利用した近赤外で励起発光が可能な新規蛍光体やEu2+のf-d遷移や長残光を利用した蛍光体について紹介する。

連載企画 陶磁器用顔料~受け継がれ新たな展開へ~ <最終回>

■ インクジェット印刷による陶磁器加飾用顔料pdf

インクジェット印刷による陶磁器加飾用顔料

尾畑 成造

■ タイルの加飾における顔料の役割と技術pdf

タイルの加飾における顔料の役割と技術

渡邊 修

タイルの加飾における顔料の役割と技術について概説。外壁では酸化鉄によるレンガ色が主体であり、内壁、床では多くの顔料が使われてきたが、加飾技術の進歩により顔料種の集約、高度化が進んできている。

■ 加飾方法としての水貼り転写pdf

加飾方法としての水貼り転写

松﨑 一

本稿では印刷会社へのインタビューや自身の経験に基づき、陶磁器の代表的な加飾方法の一つである水貼り転写の詳細と魅力について記す。

産学連携の窓

産学連携研究と社会連携講座pdf

幾原 雄一

新 研究室紹介

東京医科歯科大学・生体材料工学研究所 無機生体材料学分野 川下研究室pdf

東京医科歯科大学・生体材料工学研究所 無機生体材料学分野 川下研究室

川下 将一・横井 太史

くろすろーど

Batteries, High-pressure synthesis, and Miso Soup: A French Researcher Adventure In Japan(電池,高圧合成,そしてみそ汁:日本のフランス人研究者の冒険)pdf

Batteries, High-pressure synthesis, and Miso Soup: A French Researcher Adventure In Japan(電池,高圧合成,そしてみそ汁:日本のフランス人研究者の冒険)

Kevin Lemoine

● トピックスpdf

● Grain Boundary~行事だより~pdf

● 会務報告pdf

● 会告pdf

● 2021年度日本セラミックス協会役員候補の立候補受付についてpdf

● へんしゅうしつpdf

● 2021年年会申込要領pdf

● JCS-Japan vol. 128, no. 12, 2020 目次pdf

● セラミックス誌広告掲載号一覧pdf

● 今月掲載の広告pdf